Lesson learned…
“Never approach a cosmetic shop again!”.
ルミネのアットコスメショップにふらっと入って、8000円分(worth 8,000 yen)も買ってしまった(T-T) でもメイク落としとか、まつげの育毛剤とか必要な物だからいっか。最近まつげがハゲてしまったのです~。ストレス?
「Lesson(s)learned」は「教訓」という意味です。「なんで形容詞なのに名詞の後ろに来るの?」と思ったと思いますが、本来は「lessons which I learned from ~」(「私が~から学んだこと」)のように関係代名詞で後ろからフォローするような長い文をであるところが、省略されているのだと思います。
使い方としては日記やブログに「Lessons learned: ~」(今日学んだこと。それは~)と、苦い経験などを書いたり、あとは友人との会話で冗談ぽく「もうコスメショップには近づかない!」と言うときに使ったりします。
仕事帰りのお茶&スフレ、お友達とのおしゃべりは美味しかった(^-^)
Good way to end a day♡